今回は久しぶりに、水草水槽の話です。興味の無い人はすっ飛ばして下さいね。(^_^;)
さて、来月の7月で水草歴2年。それに伴い、レイコン歴も2回目を迎えます。

2回目の世界水草レイアウトコンテスト2018・・・感想は・・・駄作です。失敗作です。今年は応募するの止めよかな?とも思ったほど、つまらない作品になりました。

3月あたりで、どうする?今から新しく作って間に合うのか?しかし、そんな暇は無い!ふと隣の部屋のストック水槽を見て、今年はコレで応募しよう!てな事になりました。

おかげで今年も無事、5月31日締め切りの応募に間に合いました。ε-(´∀`*)ホッ

これがボツになった水草水槽の失敗作です。応募作品ではありません。

水草水槽の撮影
失敗作ですが一応、水草水槽の記録として撮影しておきました。応募作品は規定により、お見せする事が出来ません。いや~振り返ってみると、もう反省しかありませんね。

もっと細かな部分にも凝って手が入れられない程、緻密なレイアウトにするべきだった。初心者感全開!!今時、緑の絨毯で応募はないよね・・・(^_^;)

審査基準である、生息環境の再現、長期維持の可能性、技術力、オリジナリティと印象度、自然観の演出、構図と水草の配置・・・間違いなく順位4桁の作品になりました。

そんな水草水槽の失敗作です。明らかに技術と経験不足ですね。

水草水槽
何よりも、水草がキレイに育たなかった。これが1番の理由。情けないですね。

このレイアウトは撮影後、すぐにリセット。もう無い。時間の無駄だった?いえいえ、
経験は無駄ではありません。失敗は成功の母と言うでしょ?

仕事も一緒。何事も経験です。

それにしても、隣の部屋の45㎝ストック水槽、作っておいて良かった~ ヾ(*´∀`*)ノ